ちいさなべんりコマンド「bit」をつくった話

この記事は Perl Advent Calendar 2014 - Qiita の20日目の記事です。
19日目は id:y_uuki さんの Perlはもう古い、これからはDocker - ゆううきブログ でした!

普段みなさまごぞんじ hub でべんりなgitライフを送っているとおもうのですが
bitはそのなかのうち"対応するwebページを見にいく"あたりを切り出したコマンド…みたいなものです。

ar-tama / Bit

git remote -vして勝手にURLを取ってきてくれるので、Enterpriseなミナサマもhub configに振り回されなくてよいのと、デフォルトでbitbucketもサポートしているのがウリです。
本家のカスタマイズで対応できそうならそれでもよかったのですが、せっかくなので作ってしまいました。
自分自身でいがいとべんりに使えているので、このタイミングでgithubにぽいしてみたしだいです。

  • == hub browse
bit open
  • pull requestページを開く (compare/xxx?expand=1)
bit pr
  • compareページを開く
bit compare -b base_branch -h head_branch
  • issueをみる (一覧 / 個別)
bit issues -i 30
  • pull requestをみる (一覧 / 個別)
bit pulls -i 30

叩くとsubcommandに応じたURLがブラウザで立ち上がります。

cpanには上げていませんが、

cpanm git@github.com:ar-tama/p5-Bit.git

でさくっと入ります。
ツッコミなどどしどしおきがるにお寄せください。

えんじょい!

あしたは Perl Beginnersでおなじみ @ytnobody さんです!わくわく!


12/27追記

依存モジュールが入らないなどでうまく入らなかったかた、ゴメンナサイ!
releaseしていないがために起こったもろもろでした。
0.3 リリースしておりますので再度お試しください。