2014年ふりかえり(技術編)

ぽえむははてぶろのほうに書いたので、技術的な視点でざっくり振り返ってみる。

1-3月

お仕事ではずっとPM業と実装の二足のわらじでかけぬけていた、気がする。
2月あたりはミドルウェアまわりをおさらいしたい!とおもってVPSであそんでいたようす。
なにをしていたかあんまり覚えていないの、よくない!今年はもうすこしログを取る。

4-6月

YAPC::Asia 2014のトークの初期構想みたいなのをハマピーではなしたりした。
Chrome Extension(github issuesでつけたラベルを/pullsにも表示するextension。地味にべんり)をつくってあそんだりもしていた。

7-9月

YAPC::Asia 2014でトークした!初トーク。たくさんフィードバックもいただけて、嬉しいかぎり。
Perl的な話だと、デモに使いたくてこのあたりでまともにAEを勉強しはじめた*1
@ikeayとおしごとができたのもとっても楽しかった!来年もあんなようなことやりたいなー。

そしてはじめてISUCONに出場して、予選敗退した!くやしい!
やっぱりああいう場では普段できることしかできない、ので、趣味の範囲を拡大していくか、仕事の範囲を拡大していくか、どちらかだと思う。

10-12月

ハマピーとかゴタピーとかに参加した。
ゴタピーではAPIを作るときの話と、テストで気をつけていることの話をしていたのだけど、資料がふっとんだ*2。むねん。
Perlアドベントカレンダーではbitというコマンドを作った話を出して、Minillaではじめて(github.com上に)リリースしたりもした。

12月後半はgolangにも手を出し始めて、かんたんなwebアプリケーション+認証まわりをごりごり書いていた。
golangはまだ手になじんでいないので、もう少しお作法が身についたらいまお世話になっているライブラリにぷるりを投げつけたいなーと思っている。


web屋さんでPerlを書くようになって1年とちょっと、すこしずつエンジニアとしては足場ができてきたようにおもうけれど、今年はもっとエンジニアとしての体力をちゃんとつける1年にしたい。
ずっとAPIとか画面のないものをつくっているので、今年前半は「ふつうのwebアプリ」をひととおり組み立てられるよう*3になっておきたいなーとか、
iOSを1年くらいお休みしているのでそろそろリハビリしないといかんなーとか、
メディアアート方面にももう少しかじりついていたいなー*4とか、
そんなようなことを思いながら三が日が過ぎていったのでした。
ことしもかけぬけるぞー!

*1:そういえばブログにAEのこと書こうとおもってすっかり忘れてた…

*2:知見:http://d.hatena.ne.jp/ar_tama/20141224/1419386670

*3:たとえばセッションまわりとか認証とか、まだまだ弱いなーと感じている

*4:p5 / openFrameworks